• 一変数多項式の因数分解(実係数)をアップしました(2022/1/20)。 x^2-2 や x^4+1 など、今までのソフトで普通は解けなかった問題含め、完ぺき因数分解できるウェブプログラム。
  • 行列式は要らない。けど、をアップしました(2022/1/27)。 行列式の実用的計算法。パフォーマンスは歴然。ソースコードも公開。「でも無駄でしょ」という理数学習の問題に切り込む第一歩。
  • 数学ってをアップしました(2022/2/11)。数学が実用された稀有な(?)機会。
  • 行列式は要らない。けど、に追伸を入れました(2022/2/15)。
  • 非正方行列の「行列式?」をアップしました(2022/2/15)。行列式拡張の考え方。 利用価値はあるのでしょうか?
  • お勧めではないですが、をアップしました(2022/2/16)。物理現象計算の意外なアイデア。
  • 一般逆行列をアップしました(2022/2/18)。非正方行列などの「逆行列」。
  • 逆行列の解法をアップしました(2022/2/27)。行列逆変換の直接的解法の比較。Visual に体験できる。
  • ちょっとしたことですが、をアップしました(2022/3/6)。面積、体積計算の改良版。
  • 二次形式について釈然としないこと、をアップしました(2022/3/8)。二次形式の扱いで出現する微分係数の整理。
  • 多項式近似をアップしました(2022/3/12)。1次元の関数セットによる最小二乗法近似。一般逆行列と「絶対行列式」の応用。
  • バナナ関数なら15手でをアップしました(2022/3/30)。2次元で最も効率の良い極値探索法の提案。
  • フォームの一部を透明に?をアップしました(2022/4/5)。PC 画面をコピーする便利なアプリケーション(C#)。
  • スクロールバーを作ってみましたをアップしました(2022/4/12)。 変数の定義とイベントを工夫した javascript スクロールバーの提案。ソースコード付き。
  • 乱数による正規分布の生成をアップしました(2022/4/20)。1次元の課題を2次元で解いた意外な解法。
  • 粒子は何個から統計性を発現するか?をアップしました(2022/5/05)。2次元および3次元のピンボールによる、ごく小数の粒子から成る気体のモデル。
  • 正準集合と大正準集合をアップしました(2022/5/10)。熱や粒子の出入りのある気体系のシミュレーション。
  • 何時しか高層の空気もをアップしました(2022/5/13)。気体に対するポテンシャル場のシミュレーション。
  • 何時しか高層の空気もを見やすく書き換えました(2022/5/16)。
  • 恥ずかしながら実は、をアップしました(2022/5/26)。
  • C#のコツをアップしました(2022/5/26)。C#による最も原始的なグラフィックのプログラム。
  • スクロールバーC#版をアップしました(2022/6/1)。スクロールバーを作ってみましたのC#版。
  • BytespyとSuperTextEditorをアップしました(2022/6/1)。エンコーディングなどの解析手段(C#)。
  • Tilesをアップしました(2022/6/16)。連立方程式系の visual な解析ツール。
  • 式の評価をアップしました(2022/6/29)。プログラムなどにおける式計算の実現。